日本一周15日目(5/23)

・日本一周15日目

今日も今日とて離島巡りです

山登り確定なのでエネルギー補給に朝うどんです

おおしまうどんさん 肉うどん

肉の味付けがすき焼きっぽい風味で美味でした

いざ乗船

まずは鬼ヶ島の女木島へ

到着してすぐにモアイ像が笑

鬼ヶ島の洞窟に向けてプチ登山していきます

道中でかい猪と目があったのでそのまま後ずさって後ろにいた登山装備の夫婦と一緒に行かせてもらいました。

汗だくになりながら無事登り切るとここにもサマポケ要素が笑

サマポケ聖地って直島だけだと思ってました

鬼の洞窟内はひんやりしていて汗だくになった身体が癒されます

鬼瓦が大量にありました

近くの展望台へ

瀬戸内の海はやっぱりいい景色ですね

その後島内を散策し次の男木島へ

猫島と言われているだけあって早速猫ちゃんがお出迎え

かわわ〜

少し歩くとサマポケハウスなるものがありました

厳密には男木島がサマポケの聖地メインっぽい?みたいです

 

島内を散策します

いくつかのアートは休館しているみたいでした

あまりの暑さにカフェで休憩

鼻水エグくてティッシュをもらいました笑

カモガヤ花粉なので5月が一番きつい...

円(まどか)さんという有名なタコ天定食のお店があるらしく行ってみました

タコがとっても柔らかくこんなに柔らかくなるものかと驚きました

美味でした

高松港に戻ると軍艦が着港中だったのでパシャリ

関係者の人が話しかけてくれて土日にイベント?があるらしい

その後はドルフィンセンターに行きました

トレーナー体験でイルカさんに技を披露してもらいました!

色々な技をしてもらいましたよ〜特に目の前でのジャンプは迫力抜群でした!

老舗の格式高そうな庭園のあるうどん本陣山田さんへ

お値段はインバウンド向けかなって感じで他店より200円ほど高い感じでした

若干コシが控えめで食べやすい感じでしたね

結構移動してつるやさんへ

数年前にゆゆゆ聖地巡礼に行ったんですがその時は定休日だったのでリベンジできました

うずらの卵がついてました

素朴な味で食べやすかったです

香川のうどんの中で個人的に一番好きだったかも

美味でした

その後は丸亀の快活にイン

 

走行距離 137km

 

支出

快活 1688円

食事 おおしまうどん 510円

   カフェ 900円

   円(まどか) 1300円

   うどん本陣 山田 580円

   つるや 430円

   その他(コンビニ) 432円

ドルフィンセンター 入場料 550円

          トレーナー体験 2000円

計 8390円