日本一周33日目(6/10)

・日本一周33日目

鹿児島市内を抜けてフェリーで桜島

曇ってて桜島方面は全く見えないので沖縄終わりにリベンジ案件かな

本土最南端の道の駅

来ました

本土最南端 佐多岬

岬周辺だけ晴れて景色も良かったです

次の目的地に向かっていると通行止めの区間が...

迂回路はひどい道路状態で軽トラのおっちゃんに先導してもらうような形で山を抜けました

ウェット、枯葉、苔、一部崩れた道路とまぁ酷かった...ほぼ1速か2速で走ってました

鹿児島宇宙センター

実際に使用しているっぽいパラボラアンテナの真下まで入れました

イプシロン打ち上げ台

他にも小規模ながら展示室もありました

種子島JAXAもだったけどこれで無料とは恐れ入りました

志布志市志布志志布志志布志市役所本庁・志布志支所

長いw

近くにあったマルチョンラーメン

あっさり系で美味でした

都井岬

よく動画で見る進行を妨げてくれるお馬さんはいませんでしたw

みんな草を美味しそうに食べてましたw

ポニータとナッシーマンホール

鵜戸神宮

運玉は4つめに一つだけ縄の内側に乗ってくれました

出ようとしたらゴリさんと昨日別れたばかりなのに遭遇w

朝は山を登ってたらしい

体力すげー

一緒に嵐坊さんで食事

鳥の炭火焼きとチキン南蛮

炭火焼きかなり香ばしくて美味でした

チキン南蛮は甘め強めでgood

タイムラインおかしくて霧島は言ってないです

走行距離 384.9km

 

支出

快活 1712円

フェリー 600円

都井岬通行料 100円

食事 マルチョンラーメン 800円

   嵐坊 1125円

計 4337円