日本一周34日目(6/11)

・日本一周34日目

朝イチで青島神社

青島に渡る橋の前に幸せの黄色いポストが

鬼の洗濯岩と言われている岩層と鳥居が見えます

進んでいくと立派な境内がありました

お参りして御朱印をいただきました

道中見つけた富土のトトロ

娘さんが母親の為に作ったそうな

個人宅らしいです

駐車しても良いと記載あったのでバイクと一緒にパシャリ

宮崎といえばモアイ像

入場料1000円高い...

謎像

ヴィワイアン像というらしいです(オランダ語で見る人って意味らしい)

昼食

マンゴーソフト

オートバイ神社に認定されている石神神社

御朱印天岩戸神社でもらえるみたいです

拝殿の裏に撮影禁止の場所があるらしいです

天岩戸神社西本宮洞窟の中に鳥居がありました

高千穂神社に行くと昨日別れたはずのOBOさんが笑

思わずなんで?!とツイートしてしまった笑

参拝した後らしく少し談笑してお別れ

高千穂神社

高千穂峡

時間ギリギリのためボートには乗らず

本日の宿

ブルートレインたらぎ(はやぶさ

寝台列車止まってみたかったので3140円で温泉入浴チケット付きはありがたいです

狭かったけど意外にもよく寝れました

バイクと一緒にパシャリ

走行距離 418.6km

やっぱ400km超えるとだいぶくたびれますね

 

支出

ガソリン 5.85L  1000円(1L辺り171円)

     11.22L 2000円(1L辺り162円)

ブルートレインたらぎ 3140円

食費 バニラスカイ 480円

   スーパー(夕食)257円

計 6877円